いざという時のために備えておきたいアプリをご紹介します♪
- 特務機関NERV防災
- Yahoo!防災速報
- NHKニュース・防災
- 防災アプリ クロスゼロforファミリー
- tenki.jp 日本気象協会の天気予報アプリ・雨雲レーダー
- ウェザーニュース
- アメミル
- ココダヨ 防災・地震速報アプリ 災害時の位置情報や安否確認
特務機関NERV防災



地震・津波・噴火・特別警報の速報や土砂災害・洪水害・浸水害の危険度通知といった防災気象情報を、利用者の現在地や登録地点に基づき最適化して配信するスマートフォン用サービスです。
被害が予想される地域に居住する方や訪問者等が的確に状況を認識し、迅速な判断・行動が取れるよう補助する目的で開発されました。
特務機関NERV防災アプリは天気・台風・雨雲レーダー・地震・津波・噴火の速報、特別警報・土砂災害・河川増水情報・大雨危険度通知・Jアラート・ダム放流の通知などあらゆる災害や危険情報を確認できます。
防災気象情報は気象庁本庁舎や大阪管区気象台内からダイレクトに受けっとっており国内最速レベルの情報の速さと信頼性、画面も直感的な操作で危険をいち早く知ることができます。
プッシュ通知も情報の危険度や緊急度によってレベル分けされており無関係な通知で煩わされる心配も無いので、ぜひ入れておきたいアプリです。
Yahoo!防災速報



現在地と設定した国内最大3地点に通知する無料の防災アプリ
避難情報、地震情報、豪雨予報、国民保護情報(Jアラート)などさまざまな天気・災害情報に対応
災害マップでユーザー同士の災害状況を共有できる
Yahoo!防災速報は避難情報・緊急地震速報/地震情報・津波予報・大雨危険度・豪雨予報・土砂災害・河川洪水・気象警報・熱中症情報・火山情報・Jアラート・防犯情報・自治体からの緊急情報・訓練情報など、あらゆる身の危険に関する情報を発信しています。
現在地に加え国内なら3か所登録して通知を受け取れるので、家族の居住地や旅行先などの情報も確認できます。
防災手帳機能では防災用品リストやハザードマップなど日ごろの備えに必要な情報や、居場所から探せる避難所マップ、緊急事態発生時の連絡先などいざという時に頼れる情報が確認できます。
NHKニュース・防災



最新ニュースや災害情報をいち早くお届け。速報や災害・避難情報をプッシュ通知でも。
マップ上で雨雲や台風、河川情報をチェック。さまざまなライブ配信も。
NHKの公式アプリです。
NHKが取材した最新ニュースを確認できるので、情報の信頼性はとても高いです。
位置情報や登録地に応じた天気情報は気象キャスターによる動画での解説やお天気カメラのライブ映像、災害時の会見中継などNHKならではのコンテンツが利用できます。
他にも社会・政治・ビジネス・地域の最新ニュースなどあらゆる情報を得られます。
防災アプリ クロスゼロforファミリー



近年頻発する災害。自分自身や大切な人達を守るためには、常に身の回りのリスクに備える必要があります。
あらゆるリスクに備えるためには、IT と情報の力が必要不可欠です。
「リスクゼロ社会へ」というビジョンを掲げるKENTEMは、防災・備災に繋がる新たな仕組みを開発しました。それが、防災・備災支援サービス「クロスゼロ」です
クロスゼロは災害リスクに備え、いざという時に家族同士の安否確認や居場所を確認できる機能に特化したアプリです。
事前に招待してクロスゼロを始めれば居場所が位置情報でわかったり、災害時登録した安否情報が自動で配信されます。チャットで連絡を取ることも可能で電話やメッセージアプリが繋がりにくい時でも連絡を取り合えて安心、バッテリー残量の共有をすれば不要な連絡を控えることもできます。
投稿で危険な場所の注意を促したり、避難生活時の支援物資や給水情報なども個人で発信可能。
大切な人といざという時のために準備しておきたいアプリです。
tenki.jp 日本気象協会の天気予報アプリ・雨雲レーダー



日本気象協会公式の天気予報専門アプリです。
専門知識を兼ね備えた日本全国各地の気象予報士が、24時間体制で天気の変化を予測し常に最新の天気情報をお届けします。
基本利用は無料です。
tenki.jpのアプリは日本気象協会が運営しているため、変化の大きいお天気情報をリアルタイムで24時間体制で予測&発信しています。
市町村や有名施設の1時間ごとの天気予報、14日予報、湿度や風向風速など細かい情報、雨雲レーダーの48時間予報、気象予報士によるお天気の解説、登録地(10か所)への天気の急変や雨雲接近通知、警報や注意報、防災情報などお天気に関する様々な情報を得られます。
熱中症・PM2.5・花粉情報・洗濯・洗車・服装・紫外線・星空など生活に役立つ情報を最大5つまで登録して常時確認できるので、お天気による体調変化を管理したい人にもお勧めです。
ウェザーニュース



予報精度NO.1&累計4200万ダウンロード突破!
世界最大級の気象会社が運営する天気予報アプリ。気象のプロフェッショナルが24時間リアルタイムで更新する天気予報を、基本「無料」で見られます。1.3万か所の気象観測網と独自の気象予測による高い精度の気象情報を配信中です
ウェザーニュースは予報精度NO.1&24時間体制で最新のお天気情報を発信していて、どこよりも正確な予報を得ることができます。台風情報、地震・津波情報はマップ表示で警戒エリアをわかりやすく表示、大雪・地震・津波・火山などの災害情報も。
雨雲レーダーで接近中の雨をアニメーションで確認可能、更にピンポイント天気で1kmメッシュ&5分更新の超細密天気予報もあるので、ゲリラ雷雨など近年の局地的な天気変動をしっかり予測。
iOSのウィジェット機能やApple Watchにも対応しているのでリアルタイムに確実性の高いお天気情報を得たい人にお勧めです。
アメミル



アメミルは、リアルタイム降雨情報をAR(拡張現実)とAI(人工知能)で表現するアプリケーションです。
強い雨雲の接近をAIが伝え、カメラを通してリアルな映像として確認できます。
アメミルでは降雨情報を地図で見れる「雨マップ」や3Dで見れる「ARモード」、上空から天気を俯瞰して見れる「サテライトアイ」など3つのモードがあり、よりリアルにお天気の状態を確認することができます。
自身の居る現在地の気候と予測を高精度AIがグラフにして解説してくれます。
キキクルの表示にすると現在地から近隣の指定緊急避難場所の情報を見れたり、1時間以内の雨予報を通知してくれる雨通知、災害発生の危険をプッシュ通知で知らせてくれるキキクル通知など通知もユーザーに合わせたものを受け取れます。
ココダヨ 防災・地震速報アプリ 災害時の位置情報や安否確認



おかげさまで140万ダウンロード突破!!『大切な人を守る』 災害時位置情報共有アプリ
【災害時】 居場所を自動共有し素早く安否確認【平常時】 子供やご家族の見守り機能
ココダヨは家族の安心・安全をささえる防災・防犯・地震速報アプリです
ココダヨは家族や恋人など事前に登録したメンバーの現在地で災害が発生した時、居場所をメンバーに共有するアプリです。安否確認ボタンで選ぶだけで全てのメンバーに安否が報告されます。
現在地の公開は【街・番地】【市区町村】【都道府県】【災害時のみ公開】【非公開】の5段階から選べてプライバシーの確保も出来るので、家族だけでなく友人や職場の同僚などを登録して災害時にはチャット機能で緊急連絡を取り合うことができます。
不審者や防犯情報も通知できるので、災害時だけでなく普段からの子供や高齢の方の見守りとしても使えます。

普段からアプリで災害情報を受け取って備えましょう♪
コメント